『Soulstone Survivors』レビュー|爽快ローグライトで群れを無双!

📑 目次
🔍概要
『Soulstone Survivors』は、プレイヤーが次々と襲いかかるモンスターの大群をなぎ倒しながら、スキルやビルドを駆使して生き延びるローグライト型のアクションゲームです。見下ろし視点で展開されるゲームプレイは『Vampire Survivors』にインスパイアされた内容ながらも、回避アクションや方向指定など、より高い操作性が求められる仕様になっています。2022年11月にSteamで早期アクセスとして配信され、その後約3年を経て、正式リリース版が、2025年6月18日にリリースされました。スキル構築の自由度や繰り返しプレイによる恒常的な成長要素など、やり込み要素も豊富で、インディー作品ながら長時間遊べる満足度の高い一本です。
Steamストアページ:
https://store.steampowered.com/app/2066020/Soulstone_Survivors/
ヴァンサバ系のゲームですね!
ヴァンパイアサバイバーズ (Vampire Survivors) ゲーム紹介
『Rogue: Genesia』とは?Vampire Survivors好き必見の中毒系ローグゲーム

※本記事内のスクリーンショットは『Soulstone Survivors』より自分でプレイして撮影したものです。
© Game Smithing Limited
🎮ゲーム紹介
本作ではキャラクターを操作し、ステージ内に出現する無数の敵をスキルで一掃していきます。特徴的なのは、攻撃が自動で発動する仕様と、スキル構成の自由度の高さです。プレイヤーは戦闘中にレベルアップすることで、6つまで攻撃スキルを装備でき、さらに属性強化やクールダウン短縮、クリティカル強化などのパッシブ効果を選択しながら、自分だけのビルドを完成させていきます。スキルには派手なエフェクトがあり、それらを組み合わせることで画面を埋め尽くすような大規模な攻撃が可能になります。また、撃破数やボス討伐で得られる「ソウルストーン」や「素材」を使うことで、新キャラや新武器、パッシブツリーの解放が行え、プレイのたびに進行度を積み重ねていける仕組みも魅力のひとつです。


初めから使えるキャラは少ないですが
解放すると結構な数がいます。
🎮プレイ感想
実際にプレイしてみると、最初に感じるのは圧倒的な爽快感です。敵が画面いっぱいに押し寄せる中、自動発動する攻撃スキルと自分の操作で回避を織り交ぜながら戦うスタイルは、シンプルながらも没入感があります。レベルアップのたびに表示されるスキル候補から、どれを選んでどんなビルドを作るかという戦略性があり、プレイするたびに異なる展開が楽しめるのも魅力。特にスキルのシナジーを考えて強化を重ねると、後半は画面を覆うような派手なエフェクトで敵が次々と消し飛び、まさに“無双”状態に突入します。また、プレイごとに貯まるリソースを使って恒常強化ができるので、徐々に効率的に周回できるようになりリトライ意欲を掻き立てられます。テンポ感の良さもあり、1プレイが20分前後で終わるため、短時間でも遊べるのがうれしいポイントでした。


自分の好きな属性でビルドを組むと画面が
その属性の色で覆われるのでそれも嬉しいポイント。
⚠気になった点
一方で、プレイを重ねていくと、やや単調さを感じることがありました。ビルドの自由度は高いものの、攻撃がオート発動なため操作面での変化に乏しく、長時間続けると同じことの繰り返しに思えることもあります。さらに、スキルのエフェクトが非常に派手で、敵や攻撃範囲が見えにくくなることがあり、特にボス戦では回避が困難に感じる場面がありました。設定でエフェクトを調整できるとはいえ、デフォルトでは視認性が落ちやすい印象です。

設定でエフェクト調整を初めにしておくことをお勧めします。
🎯おすすめ対象
『Soulstone Survivors』は、ローグライトやハクスラ要素のあるアクションゲームが好きな人には間違いなく刺さる作品です。とくに『Vampire Survivors』系の“群れゲー”にハマった方や、ランダム性のあるビルド構築に楽しさを感じる人にとって、本作は理想的な進化形といえるでしょう。また、1プレイあたりの時間が20~30分前後と手軽で、短時間でも遊びやすいため、忙しい合間にゲームを楽しみたい人にも向いています。繰り返し遊ぶごとにプレイヤーの強化が進み、新キャラクターやスキルが解放されていくシステムは、やればやるほど楽しくなる設計です。
反対に、アクションゲームに対して手応えや精密な操作性を求める人、あるいはビルドや成長の繰り返しプレイが苦手な人にとっては、やや物足りなく感じるかもしれません。戦略と爽快感のバランスを求めるプレイヤーにこそ勧めたい一作です。
✅総評
『Soulstone Survivors』は、ローグライトの持つ繰り返し性とアクションゲームとしての爽快感を見事に融合させた良作です。操作そのものはシンプルながら、ビルドの自由度が高く、プレイスタイルに応じたさまざまな戦術が可能です。多彩なスキルの組み合わせにより「今回は火属性特化」「次は雷属性特化」など、遊ぶたびに異なるアプローチを試せるため飽きにくく、自然と何度もプレイしたくなります。グラフィックやエフェクトもインディー作品としてはかなり豪華で、見た目のインパクトも十分。ややエフェクト過多で視認性が落ちる点や、バランス調整の甘さといった課題はありますが、定期的にアップデートしているため今後に期待できます。価格以上の価値があるコストパフォーマンスに優れた一本で、アクション性と成長要素の両方を求めるプレイヤーには強くおすすめしたいタイトルです。